
初夏のような気温だと思ったら
今日みたいに肌寒い日があって
衣替えするの早かった? ・・・と
内心あれれーと思うこの頃です
飲食を伴うお店をしているので
特に気温には敏感かもしれません

ただいまの季節の甘味膳
「養風あんみつ」の茹で白玉も
気温に合わせて水温を変えます
暑い日は白玉をさらす水を冷たく
ちょっと気温が低いなと思う日は
ほんの少し温かさが残る程度に
美味しいと感じる臨界がどこか
気温や温度とのにらめっこです

じんわりと胃腸を温めてくれる
「最強のみそ汁」を始めたのは
コロナ禍の2020年からでした
原爆症の後遺症が出なかった人が
よく食べていたものは塩とみそ汁
だと本を読んで知っていたことと
たまたま当時聞いていたラジオで
脳腸相関を提唱する大学教授の
腸が喜ぶ最強配合のみその作り方を
お話されていたのを即座にメモして
お店に来て下さるお客さまと共に
免疫力の向上を応援するみそ汁を
飲むと考え抜いて作ったものです
とにかく自己の免疫力が一番の
予防策だと思っていた単純明快な
頭だったことが幸いしたのか
以来 お陰さまで風邪ひとつ引かず
5類に移行した今に至っています
食べものは身体を作る基本だと
免疫力の大切さを痛感しました

この最強のみそ汁を飲むために
わざわざ来て下さる方も多くて
もったいない気持ちで居ます
今日は 肌寒いので温かい汁に
心も身体もほどけそうですね
あ 熱々の苦手な猫舌の方は
遠慮なくお申し付けください
温度はごちそうの一部ですもの
お待ち申しております