· 

ないない兵法

 

線状降水帯や季節外れの台風など

予想を超えるような長雨や天候が

何十年か前は実感としてなかった

 

激しい変化のときこその兵法

孫子の兵法ではないですが

「ないない兵法」と勝手に命名

 

あらがわない

無理をしない

そして 心配しない

 

過度な心配は大きな集合体になる

思念の集合体の影響は侮れません

 

 

大雨から一夜明けての朝日

 

お店の屋根が雫でキラキラ輝く

さぁ 雨の後始末に取りかかるか

 

自然の理にはあらがうことなく

無理をしないで備えて明るく待つ

 

関西弁の「しゃあない」のない

あっ これも「ない」のひとつだ

 

 

陽光も雨粒も受けとめる形で

自然と育つ葉っぱは達観している

 

「ある」「する」ことよりも

「ない」「しない」ことに

選択の重きを置くと楽です

 

まだ13年ほどの自営経験ですが

なにをするか したいか よりも

 

なにをしないか したくないかに

本心が指し示す道標があって

答えをくれることがあります