
セミの大音響をくぐり抜けて
近くの伊和の霊水 延命水へ
湧き水をいただいてきました
灼熱の昼間でもキンと冷たく
名水がドドド‥と流れています
取水用ではない方の岩盤の瓶に
赤みの色をした影がよぎって
そう 写真の右上あたりに
残像が見えるでしょうか
ん?
落ち葉? 何やら動いている?
しぶきを受けながら近くで見ると

あらあら サワガニ
1‥ 2‥ 3‥ 4‥ 5 と
けっこうな大所帯です
気持ちよさそうに 横歩き
きれいな淡水で一生を暮らす
サワガニが普通にいる環境は
豊かな自然のバロメーターだ

大好きなウイーンの古典菓子
シュトゥルーデルの生地にも
名水を使わせてもらっています
感謝
ブルーベリーシュトゥルーデルは
生地にも特別な工夫がありまして
焼成前からブルーベリー色

鮮度のいいブルーベリーが
手に入る環境もありがたい
明日 神戸新聞の朝刊に
このシュトゥルーデルについて
取材して下さった記事が出ると
お電話を頂戴して
どんな風に綴られたのかしら
もくもく雲を眺めながら
楽しみにしているところです

サワガニみたいに横歩きしながら
画角を探して撮ってみた
そんな一枚です
楽しみだカニ